fc2ブログ
犬-74 しましま
しましま

犬-53 ラッキー
ラッキー


*****シェルターにいるワンコ達のご紹介第二弾です*****

ボランティアスタッフのまり@新潟です。
前回はしげの犬舎にいたら、隣から強烈な視線を感じたところまででした。

ラッキー&しましま
見つめているのはラッキーしましま。同じお宅から来た預かりガールズです。
2ワン並んで「こっちにもおやつくれ」の顔。

でこぼこコンビに切ない目で見つめられると、あ~身もだえしてしまいそう。
大きさがずいぶん違いますが、小さいラッキーが姉御です。
しましまちゃんは大きいけど、気の優しい力持ち
時々仲良くガウガウします。喧嘩じゃありません。じゃれてます。
ラッキー&しましま

ところでしましまちゃんは、何で白犬なのにしましまなの?
答えはこの鼻の頭
ラッキー&しましま

仔犬の時はこの鼻の頭が縦縞でした。今でもかすかにしましまの名残があります。

今日のワタクシのお散歩担当はしましまちゃん。ラッキーも一緒。
ラッキーがクンクンすると、しましまちゃんも真似してクンクン。
ラッキー&しましま

嬉しそうな君たちを見ていると、私も楽しくて仕方ないっす。ありがとね。

皆さんもわんこ達に会いに来てくださいね。

【ぼくたちはここにいるよ】こちらに本部シェルター最新情報あります♪ (p^◇^q)(p^◇^q)♪

にゃんだーガード@福島には里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島からメールをお送り下さい。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、猫里親募集中・犬里親募集中に参加しております。

☆★mixiに「にゃんだーガード 公式コミュニティ」ができました!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。☆★
※mixiを利用するには登録が必要になります。

スポンサーサイト



2013/02/13Wed 20:00飼い主様探してます (一時預かり中) | コメント:(1)
里親募集中 犬-115 しばしば
しばしば

☆雌雄 : オス
☆毛色・体格 : 柴犬・薄茶/白
☆体格・体重 : 10.8kg(持込時)
☆性格 : 人馴れしている
☆保護日 : 24年8月26日
☆保護場所 : 仮設で飼っていたが、飼主が長期入院する為里親募集に。
24年8月 去勢済み

※写真は、去勢手術後なのでカラーを付けています

しばしば1

しばしばちゃんは、笑顔がとても素敵な男の子です。
見ているこちらも思わずにっこりしてしまう位の、あの満面の笑み!
さらに人懐こくてノリが良いから、遊び相手としても最適♪
一緒に暮らせば、きっと楽しい毎日になること間違いなし!
by りえ

しばしば2

しばしば3

@福島からの転載です。

にゃんだーガード@福島には
里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島からメールをお送り下さい。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、猫里親募集中・犬里親募集中に参加しております。

☆★mixiに「にゃんだーガード 公式コミュニティ」ができました!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。☆★
※mixiを利用するには登録が必要になります。

2012/09/27Thu 20:00飼い主様探してます (一時預かり中) | コメント:(1)
*本日2件の記事をUPしています。

犬-109 仮名:こぶ次郎 【一時預かり様宅へお届け報告】

こぶ次郎

***************************

ボランティアスタッフのうしです。
7月15日宮城の萩さんと岩手県の(一時預かり将来的に)里親希望様宅へ、
こぶ次郎君のお届けに行ってきました。人懐っこくて人気のこぶ次郎君、
沢山のボランティアさんが集まる中、見送られての卒業です。

こぶ次郎11

こぶ次郎5

こぶ次郎君には今回のお話し後、心臓肥大が見つかりましたが、K様は“早く連れて来て下さい”と
治療することをご希望頂いていました。
この日の搬送も、高速に乗ってすぐのパーキングで一度お散歩休憩。
車中ではしばらく外を眺めたりした後、段々落ち着いて眠ってくれましたので、
一気に距離を稼ぎ、到着間際のSAで最後の休憩。
兎小屋を見つけると大興奮、何周も走り廻りました。お水も沢山飲んで、いざ里親様宅へ。

こぶ次郎6

こぶ次郎9

緑のトンネル(萩さん命名)を抜けた自然の中に、お洒落な邸宅、
周り中マイナスイオンがいっぱいです。こぶ次郎君が元気に走り廻る姿を想像すると、
嬉しくなってしまいます。お父様とお母様がお迎え下さり、先代犬にそっくりだとお喜びでした。

こぶ次郎4

実は、先住犬♀クヌートちゃんとは、一戦交えてしまいました…。
走ってきたクヌートちゃんが飛びかかり、こぶ次郎君が噛んでしまったのです。
びっくりしたクヌートちゃんは、逃げて行ってしまいました。

その後書類の説明を萩さんが、私は少し落ち着くよう、こぶ次郎君と外で過ごさせて頂きました。
お母様は“ごめんね大丈夫大丈夫、少しづつ慣れるから”とコーヒーを持って来て頂きました。

少しして帰ってきたお孫さんとお嫁さんも“こぶちゃん、こぶちゃん”と笑顔で走り寄って来てくれました。
お嫁さんもやはり“大丈夫大丈夫、段々慣れるから”とお母様と同じことをおっしゃっていました。
この日(移動の休憩中も)大きく震えることもあった、こぶ次郎君に一早く気付いて頂き、
お母様とも“早く病院に行こうね”とお話し頂いていました。

こぶ次郎8

早速お孫さんが“こぶちゃんとお散歩行ってきて良い?”と言って遊んで来てくれました。
まだ小さな光太郎君は“こぶちゃん引張るんだよ”と言って、本当に引張られて走って帰ってきました
(光太郎君のお母さんも付いて行って下さってます)。

こぶ次郎7

わんちゃん部屋は、20畳はあろうかという立派なスペース。
お母様が“クヌートと仲良くできないと、一人で寝なきゃいけないんだよ、寂しいでしょう”と
こぶ次郎君に語りかけていました。
息子さんが帰ってきたら、(以前使用の)間仕切りをつけて下さるそうです。

K様宅では東京に娘さんがいらっしゃり、そちらから引き取った預かり犬の介護や看取りも数頭経験されています。
♂のワンちゃん、くま君も福島県浪江町で放浪している所を保護され、最近里親になられています。
くま君は体が小さく、ぱっと見でもわかる傷が耳にあり、放浪しているときに噛まれたんだろう…と
いうお話しでした。
クヌートちゃん(血は出ていないようでした)も近寄ってきてくれます。

こぶ次郎君に似ていたという先代犬のワンちゃんは♀で、子猫を拾ってきて子育てし、お乳も出ていたそうです。
お父さんが写真を持って来て、“そっくりでしょ?
こぶちゃんも女の子みたいに優しい顔してる”とおっしゃってました。

初めて目前でワンちゃんの取っ組合いを見たこともあり、こぶ次郎君との別れが
不安そうに見えたのでしょうか、帰り際お母様が“大丈夫、飼い主さんが見つかったらそちらが一番だし、
大事にするからね”と、目を見て何度も声を掛けて下さいました。

こぶ次郎10

こんなに優しいご家族です。こぶ次郎君は綺麗な空気の中で、沢山走り廻って、
大事にして頂ける、きっととっても幸せに笑ってる!!そんな風に思いながら私達は帰宅の途につきました。
K様どうぞ、こぶ次郎君を宜しくお願い致します。

★緑の多い空気がキレイな所で、安心出来る人とゆっくり過ごす。
 こぶちゃんは大丈夫だね、あなたの笑顔から伝わってくるよ。
 クヌートちゃんと仲良くね♪

【ぼくたちはここにいるよ】こちらに第2シェルター最新情報あります♪ (p^◇^q)(p^◇^q)♪

にゃんだーガード@福島には

里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島から
メールをお送り下さい。

☆★mixiに「にゃんだーガード 公式コミュニティ」ができました!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。☆★
※mixiを利用するには登録が必要になります。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、猫里親募集中・犬里親募集中に参加しております。
2012/08/06Mon 21:00飼い主様探してます (一時預かり中) | コメント:(1)
みなさん、こんにちは。

にゃんだーガードボランティアスタッフの「みや」です。

大変遅くなりました。

「こみや」の日記を書きますね。



こみや4
「こみや」はいつでも笑っています^^


シェルターでは大人しくて、みんなに好かれていたこみや。

今では、

「みや」が埼玉にて大事にお預かりしています。

とても品のある子で、きっと可愛がられていたに違いありません。

飼い主様が見つかるとよいのですが・・・。

自宅の敷地内で保護された子は、飼い主さんと連絡が取れる可能性が大きいのですが、

放浪している子はおうちが特定できないので、

飼い主さんからの連絡を待つしかありません。


本当の飼い主様が見つかるまでは、私が「こみや」とラブラブしてます。

もし、万が一見つからなかったら、うちの子です (^O^)


こみや5


埼玉に来てから一か月が経ちました。



komi5.jpg




komi3.jpg


シェルターでは優秀だった「こみや」。

大勢の中で遠慮していたのかな。。。

今ではだんだんわがままになってきています (>_<)
私が「こみや」をダメ男にしてしまいそう(・_・)あはは。。。

お散歩は・・一時間以上ザラです・・・^^;


はい。美容と健康にいいですねっ!


お手は出来ませんが、お座りと待てが出来ます。

散歩は・・ほぼ引っ張られてます^^;

とっても可愛い「こみや」。

台風のときは家の中に避難しました。




こみや3


家の中だと安心するようで吠えることはありません。

「こみや」と「みや」はとっても仲良しだけど、

小さい時から一緒に暮らしてきた、本当の飼い主さんのこと待ってるよね。




komi4.jpg




にゃんだーガード@福島の「こみや」の掲載もぜひご覧くださいね。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、猫里親募集中・犬里親募集中に参加しております。
2011/10/10Mon 21:46飼い主様探してます (一時預かり中) | コメント:(4) | トラックバック:(0)
管理スタッフ こばやしです。

みなさま、動物保護日誌への応援、本当にありがとうございます。
先日告知をさせていただいた後も沢山の方にご覧いただき、また拍手を頂きました。
この場を借りて、みなさまにお礼申し上げます。m(_ _)m

また、お父さん(ほたるくん)の記事についても多くの方にご覧頂けたようでありがたい限りです。

ただ、わたしたちがこうして発信しているだけでは彼らの飼い主を探すことも、
預かりさまや里親さまを見付け、彼らを良い環境に連れていくこともできません。
そのためには、みなさま一人ひとりのお力が必要だと思っております。
今後とも、彼らのためにどうぞよろしくお願いいたします。


ぼうぼう

と、ぼうぼうからの一言もいただけたので、今日の投稿です。


本日は、にゃんだーガードのシェルターが福島に移転した当初に保護され、
いまも一時預かりさまの元ですごしているとうふちゃんのお話です。

とうふちゃんは、まだ震災の影響で携帯もナビも不安定な時期に、
ぶたまるさんの力になりたいと思ってくださった30代のご夫婦が保護してくださいました。
ただ、その保護者さまとはその後連絡が途絶えてしまったため、
現在では、とうふちゃんの詳しい保護状況は分からなくなってしまいました。
(業務連絡!→とうふちゃんを保護してくださった方がこのブログを見てくださっていましたら是非ご連絡下さいませ!)

ちなみに4月27日保護されたとうふちゃんは、
にゃんだーガードの支援をしてくださっているマメkさんのご厚意により、
一時的にお預かりいただき(マメkさん、その節は大変お世話になりました)、
その後、お手伝い下さっていたボランティアさんのつてで、
現在の預かりさまの元でお預かりいただくことになりました。
その後もご厚意により、葉山で元気に過ごさせていただいております。

先日、そのとうふちゃんと、やっと面会をすることが出来ました。
7月末の小雨の降る日、葉山在住のボランティアのNさんと伺ってきました。

とうふ

とうふちゃんです。保護当時とは別人のような美人さんです。

ですが、預かりさまのお家でお預かりいただいてから3ヵ月、
なかなかお伺いもできなかった為か、とうふちゃんはご立腹!

とうふ

おうちの玄関で、早速とうふちゃんのこころの叫び的一撃をあび、
右股負傷です!ははは・・・

これまで、なかなか伺えなかったのでしょうがないですね。
今頃なんの用?と言われているようでした。
でも、それだけ預かりさまがとても愛してくださっているのだな〜と感じました。
(とうふちゃんが病気を抱えているにもかかわらず、預かりさまは、献身的にとうふちゃんのめんどうを見てくださっています。)

とうふ&どんちゃん
先住犬のどんちゃんはいつも元気に動き回っていて、後ろ姿しか撮れませんでしたが、
とうふちゃんとはとても仲良くしてくれているようで、どんちゃんにも感謝です♪


その様な訳で、これからは今まで以上に彼女の飼い主探しに力を入れ、
なんとか、ほんのちょっとでも飼い主さんへ繋がる糸口を見付けていきたいと思っています。

ちなみにとうふちゃんは避妊手術をしておりますので、
原町の動物病院さんに写真をお送りしてみました。

ですが、現在の所彼女を見てくださっていた病院には行き当たっていません。
どうしたものか。

とうふちゃんの飼い主探しのアイデアなどがあれば、是非コメント欄にお願いします。

現在『わんにゃんの本当のおうちを探し隊』では、
スタッフの頑張りのお陰で、東京都の東雲住宅(東京に避難している福島の方の1/3が住まわれているところ)に
チラシを貼る許可を得ることが出来ました。

また、愛知県のお知らせに、にゃんだーの飼い主探しのチラシを同封していただけることになりました!
パチパチパチ♪

今後も行政に働きかけていきたいと思っています。
どうぞみなさま、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

再度、@福島でのとうふちゃんのページです。
どうぞよろしくお願いいたします。


※今回はわたしにご立腹のとうふちゃんだったので、なかなか笑顔を作ってくれませんでしたが、
 今度また、預かりさんから可愛い写真をいただきアップしますね♪汗!
2011/08/11Thu 22:13飼い主様探してます (一時預かり中) | コメント:(7) | トラックバック:(0)
 | ホーム | Next »