fc2ブログ
猫-90 ミッキー(仮名:黒すず)
黒すず

黒すずは、原発事故後の浪江町、秋が深まる頃保護されました。
田尻聖沢という高台でお腹を空かしてポツンと歩道に座っていました。
遠目からも首輪と鈴が付いているのが分かり、家族のもとに返してあげたいと思い
ボランティアスタッフのビビさん&うめこさんにより保護されました。
黒すず9

その後、近所や仮設住宅への貼紙、Webや被災動物リスト集等で呼びかけをしてきましたが、
なかなか、うれしい便りは届きませんでした。

シェルターでは、控えめな黒すず…でも人間大好きで膝の上に乗り口元に顔をスリスリ
手をフミフミの本当に甘えん坊さんなんです。
黒すず10

飼い主さまと離れ、そしてシェルターでは仲良しの「トミー」&「ナミオ」とも別れ
風邪の症状が改善されず、蓄膿症の手術、歯周病からくる炎症により、
抜歯など辛い生活だったのでしょう。(トミー&ナミオは、里親さま決定)
黒すず8

夜中・・・誰かが泣いている。泣きながら走り回っている。。。それが黒すず。
その様子は見ているだけでとても胸が痛くなる。。。そんな光景がそこにはありました。
どうすれば黒すずの心を癒してあげられるのだろうか。。。とスタッフから心配された黒すず。

ある日、ボランティアスタッフが仮設住宅に貼ったポスターが奇跡を起こしました!


2012年7月中頃【奇跡の再会!】
仮設住宅暮らしをされている、飼い主さんが
「黒すずがうちの猫に似ているので見に行きたい」とシェルターに来てくれました。
携帯の写真では判断が難しく…面会してもらうと
飼い主さまも離れていた期間が長い事もありわからない。

でも、黒すずは覚えていたのです!

お父さんが「ミッキー!」 と呼ぶと 返事をしました。
何度か呼んでいるうちに黒すずは 「うにゃうにゃ」言いながらお父さんの所に行き、
ゴロンとして甘え始めたんです。

お父さんの肩が震えていました。・・・感動の再会でした。(本名:ミッキー)


2012年10月14日【シェルター卒業】
(ボランティアスタッフ 影丸さんより)

13時ころに飼い主様がいらっしゃいました。

タバコを吸おうと思って外に出たら、道路の方からキャリーバックを持ったおじさんが
こちらに向かって歩いてくるじゃありませんか!
早速、常駐スタッフさんを呼んで、1C部屋に案内。 
私はリビングにカメラを取りにダッシュ。
部屋に入るとスタッフさんからすでに説明が始まってました。

黒すず4

『5年くらい会ってないような感じだ』 
『迎えに来るのが遅くなって怒ってる?』

そんな感じで会話してました。

その間、『黒すずって、こんなに鳴いたっけ?』 っていうくらい鳴いてました。
立ち会った3人は、こんなに鳴くなんてって驚きました。

黒すず5

1分1秒でも早く飼い主さんと2人にしてあげたい、
安心できる家に行かせてあげたいとの事から、黒すずは小さな卒業式になりました。
でも、関わったボラさんみんなの力(気持ち)は飼い主さまにも伝え、送り出しました。
黒すず6

猫って人ではなく家に...なんて言いますが、あれはウソですね。
黒すずがウソだって実証してくれました。
黒すず7

感動の再会そして卒業

黒すずには沢山の試練があったけど頑張ったから、神様から最高プレゼントを貰えたね!
お父さんともう離れないでね。

たくさんの嬉しい別れを経験した常駐スタッフさんが
ポツリと『涙が出そうになった』と漏らしていました。

心に響くつぶやきでした。

*************************
避難区域には、まだまだ沢山のワンニャンがいます。

飼い主さまを待って、いまだに家を守ってるいるワンニャンもいるでしょう。
団体に保護され、お迎えを待っている子もいるでしょう。

もうダメだろう!って諦めないで下さい。
ワンニャンにも心があります。

あなたを信じ
待っている子達がいることを
忘れないで下さい。



にゃんだーガード@福島には
里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島からメールをお送り下さい。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  

ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、猫里親募集中・犬里親募集中に参加しております。

☆★mixiに「にゃんだーガード 公式コミュニティ」ができました!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。☆★
※mixiを利用するには登録が必要になります。




スポンサーサイト



2012/10/20Sat 20:00飼い主さんの元に戻りました | コメント:(3)
ふうたろうの父 Nです。
日々の活動、ありがとうございます。
猫-56 ふうたろう 【依頼によりお預かり中→飼い主さんの元へ】

ふうたろう2


風太郎を引きとって、2か月が過ぎ
風太郎はすっかり野生が消えて、平和に暮らしています。


ふうたろう


それでも狭いアパートですが、冷蔵庫の上に飛び乗ったり、電子レンジに飛び移ったりと走り回っています。
ただ、ゴミ箱にかぶせているレジ袋を舐める「カシャカシャ」という音で毎朝5時過ぎに起こされてしまいます。
救護されるまでに、レジ袋の中にあった食べ物を食べていた名残りでしょうか


ふうたろう1


寒くなりました。雪も降り始めていますが、本多さんをはじめ、皆様、風邪をひかないように、
また、車の運転にも十分気をつけてください。

皆様が健康で安全に活躍できますようお祈りいたします。
言葉だけで申し訳ありません。




にゃんだーガード@福島には

里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島から
メールをお送り下さい。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、猫里親募集中・犬里親募集中に参加しております。
2012/01/11Wed 21:42飼い主さんの元に戻りました | コメント:(1) | トラックバック:(0)
 | ホーム |