fc2ブログ
大変ご無沙汰しています。

今年もクリスマス報告のカフワちゃん(2011年12月24日保護)です。

管理人の都合で更新が遅れたことをおわび致します。

保護されて11年経過しました。
もうシニアになってしまいましたが
ママたちに大事にされて元気そうです。
去年と似たようなアングルで見ても
大きな変化がないような感じで若々しいですね。

犬-88 カフワ♀(仮名:サンタ)

カフワ


*****ここからカフワママさんのお便り*****


ニャンダーの皆さま



今年も恒例のクリスマスのご挨拶

元気に一年を過ごし、11歳になりました。

カフワ3




顔まわりがだんだん白くなってきましたが

まだ艶やかな毛並みです。



お散歩やお出かけも嫌がることもなく楽しんでいます。


カフワ1



食欲も劣ることなく、

おこぼれに預かろうと入れ物を持ってい急いでやってきます。

カフワ4



新しい1年もカフワとの時間を

大事に穏やかに過ごしていこうと思います。

カフワ2




どうぞ皆さまのご健康が守られ、お働きが実り豊かでありますように。

よき、クリスマス、新年を



カフワママ




スポンサーサイト



2022/12/28Wed 19:48- | コメント:(0)
猫-265 きなこ♀(サニー)
サニー

猫-250 つくし♀(チャコ)
チャコ

****きなちゃん、くーちゃんの3周年記念の続きです。****


くーちゃんは、「ニャオォォーン(開けてよぉ!)」と言いながら部屋の前で仁王立ちして、
静かにドアを開けると、ソロリソロリ抜き足差し足、チラッチラッと、私の顔を覗き見ながら、
部屋の中に入って来て、あちこち探検した後、ベッドの下や、枕の上で小一時間、
気が済むまでリラックスしたあと、また、スタスタとリビングに帰ってきます。

きなこ&つくし2-1

きなこ&つくし2-2

ふたりとも、母に対する甘えっぷりは日を増すごとにパワーアップし、
代わる代わる、時にはふたり同時に、私に対するものとは明らかに違う、
キラキラおめめの眼差しが向けられています。

きなこ&つくし2-3

きなこ&つくし2-4


夜だけでなく、お昼寝タイムの添い寝の強いお誘いや、ブラッシングや膝枕のお願いも、
しっかりと分かりやすく伝えてくれます。

きなこ&つくし2-5

きなこ&つくし2-6

きなこ&つくし2-7


ブラッシングで三年間貯めてきた、ふたりの合作の毛玉ボールも、とても大きくなりました。

きなこ&つくし3-3


この三年間、ずっと感じていたのは、猫二匹を飼っているという感覚ではなく、
可愛らしいふたりが、私たちと、呼吸を合わせて一緒に生活している、という実感です。

けれど未だに、嬉しさのあまり、
「あー!うちに猫が二匹もいるー」と、叫びたくなる時もあります。

きなこ&つくし3-4


三年前に、ふたりに来てもらうことを決めてよかった、と、
きなちゃんくーちゃん、にゃんだーガードの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。




いま現在、にゃんだーガードにいる仲間たちにも、
平等に、誰かを幸せにできる力と、幸せになる権利があると信じています。

みんなが、それぞれの形で叶えられることを、陰ながら願っています。




福島市、Wより

*****************************************
どの顔もどの顔もとろけてしまいそうな至福な顔して、ほんとに幸せそう!
こんな子たちにキラキラおめめで迫られたらなんだって言う事を聞いちゃいますよね。
どうぞこれからもふたりの下僕となって楽しい人生、猫生をお送りください。

そしてにゃんだーガードの仲間にも優しいお気遣いありがとうございます。
シェルターで頑張っているスタッフ達もきっと励みになると思います。

それにしても気になるのはきなちゃん、くーちゃん合作の三年分の毛玉ボール!ぜひ見てみたいです。
4周年記念、いや3、5周年記念でもいいです、お待ちしています。
*****************************************


にゃんだーガード@福島には里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島からメールをお送り下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  

ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、「猫里親募集中・犬里親募集中」に参加しております。

☆★mixiに「にゃんだーガード 公式コミュニティ」ができました!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。☆★
※mixiを利用するには登録が必要になります。

2016/07/25Mon 20:00- | コメント:(0)
猫-265 きなこ♀(サニー)
サニー

猫-250 つくし♀(チャコ)
チャコ

***きなこ&つくしの里親、W様より3周年記念の近況報告をいただきました。
お写真も沢山送っていただいたので、2回に分けてお送りします***


にゃんだーガードの皆様、お世話になっております。
きなちゃんくーちゃんの里親のWです。

本日晴れて、私たちが家族になって、丸3年を迎えました。
改めて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

きなこ&つくし3-1

我が家の可愛いふたりを、飯舘村と葛尾村で保護して下さったこと、
我が家に辿り着くまでの半年の間に、完璧な家猫に生まれ変わらせて下さったっこと、
茶トラの子と、その子と仲良しの子、という大雑把なお願いにもかかわらず、
親身かつ的確に、きなちゃんくーちゃんのペアを勧めて下さったこと、
これらのおかげで、我が家の楽しい毎日があると感謝しています。

きなこ&つくし3-2


当初、家の壁はきっと無傷では済まないだろうと、覚悟を決めてふたりを迎え入れましたが、
爪とぎ好きのふたりが、壁で爪を研ぐことは一度もありませんでした。
代わりに、麻縄のキャットタワーのポールや、あちこちに置いた爪とぎ板を、
ボロボロになるまで職人のように上手に研ぎまくってくれていて、
これも、シェルター時代の生活のおかげだなぁと、感謝する日々です。


きなこ&つくし1-1
きなちゃんも、くーちゃんも、一緒に過ごす時間が増えるにつれ、
それぞれの個性がより際立って、可愛らしく表れてきて、
ふたりとも、人間かと錯覚するくらい、表情豊かなおしゃべりさんになりました。

名前を呼べばもちろん返事をしてくれますし、目が合っただけでも、駆け寄ってくれます。
ふたりとも、夜になると私の部屋のドアの前で「来たよ~!」と言って、に遊びに来てくれます。

ドアを開けると・・・


きなこ&つくし1-2

きなちゃんは、「ニャー(遊ぼうよぉ!)」っと言って、まぶしそうな嬉しそうな顔をしながら、
私を真っ暗な隣の部屋に誘い出し、ゴロンゴロンと仰向けになってお腹撫でてのリクエストや、
かくれんぼごっこを、延々と繰り返ししています。

きなこ&つくし1-3


きなちゃんが飽きるまで付き合うよう心がけているので、一時間近く遊んでいることもあります。

きなこ&つくし1-4

きなこ&つくし1-5

きなこ&つくし1-6

きなこ&つくし1-7



*****************************************
wさん、沢山のお写真ありがとうございました。
どの顔も幸せいっぱいって顔で心癒されました。
隊長はじめ、スタッフやボラさん達、保護活動に携わる
皆さんの究極の目的がまさにこう言う事だと思います。
保護っ子たちをこんなにも幸せにしてくれてこちらこそ
感謝します。
*****************************************


にゃんだーガード@福島には里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島からメールをお送り下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  

ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、「猫里親募集中・犬里親募集中」に参加しております。

☆★mixiに「にゃんだーガード 公式コミュニティ」ができました!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。☆★
※mixiを利用するには登録が必要になります。

2016/07/14Thu 08:00- | コメント:(0)
猫ー382  ゾフィー♂ 【近況報告】
ゾフィー

猫ー385コスモス♀ 【近況報告】

コスモス



ご無沙汰です。
ゾフィーコスモスを引き取った埼玉のYです。
ゾフィー1

二匹とも平和に過ごしてます。ただコスモスは人に飼われた経験がないようで、
人慣れは全くでしたが、三男の部屋で暮らしていてだんだん心を開いてきています。
ゾフィーコスモスより人間がお気に入りで気が向いた時にふらっと立ち寄る程度。
ゾフィー2

知人から二匹の猫も預かり合計四匹の猫と一匹の犬がいて、Y家はみんな穏やかです。
----
テーブルの上がお気に入り。でじっと餌を待ちます。お腹もすっかり綺麗です!
ゾフィー&コスモス



*****************************************
Yさま、ゾフィーとコスモスの近況をお知らせくださりありがとうございます。
また、掲載が遅くなって申し訳ありません。

あの気難しかったコスモスもすっかり落ち着いたようですね。
ゾフィーも目の障害を気にすることもなく元気に暮らしてるようでほっこりとした気分になりました。
4にゃんと1わんが共に穏やかに暮らせるのはYさま宅の雰囲気がそうさせるのでしょうね。
動物は環境に敏感ですから。
これからも動物たちの事、よろしくお願いします。
*****************************************


にゃんだーガード@福島には里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島からメールをお送り下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  

ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、「猫里親募集中・犬里親募集中」に参加しております。

☆★mixiに「にゃんだーガード 公式コミュニティ」ができました!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。☆★
※mixiを利用するには登録が必要になります。

2016/05/21Sat 08:45- | コメント:(0)
猫-265 きなこ♀(サニー)
サニー

猫-250 つくし♀(チャコ)
チャコ

にゃんだーガードのみなさま、ご無沙汰しております。
きなちゃんと、くーちゃんの、近況のご報告です。

前回のご報告以降、くーちゃんが猛烈なスピードで甘えん坊さんになり、
彼女の定位置が、本格的に、母の右隣になりました。。。

つくし&きなこ1

ホットカーペットが6時間で自動的に切れた時は、
こちらが気付くよりも先に、すぐに正座して、
『ニャン!(切れたよ!)』と、教えてくれます。

お触りし放題になったおかげで、気になっていたくーちゃんの目やにも、
朝晩マメに取らせてもらえるようになったので、
いつの間にか、目薬も必要なくなりました。

冬の間、毎朝、職場用に準備していた湯たんぽを、
出掛ける直前まで、冷めないようにストーブの前に置いておくのですが、
きなちゃんは、なぜだかそれが大のお気に入りで、
置いたとたんに、湯たんぽをバックごとギュッと掴んで離さないのです。

つくし&きなこ2

きなちゃんと湯たんぽ取り合うことは楽しいのですが、
一番慌ただしい出勤前でしたので、すぐに根負けしました。
自分用に同じ湯たんぽを購入し、湯たんぽを入れていたバックごと、
きなこお嬢さまに献上させていただきました。。。
おかげで、今年の冬は、ふたりの間での湯たんぽが大活躍してくれました。

つくし&きなこ3

つくし&きなこ4

我が家に来た当初は、ブラッシングに慣れていなかったふたりも、
今では、ブラシを掴んだだけで、ものすごい勢いでぶっ飛んできて、
ブラッシングの場所に集合します。
『私のことは良いですから、どうぞ、きなちゃんを可愛がって。。。』
と、遠慮がちだった昔のくーちゃんは、いったいどこへ行っちゃったのか、
今では、
『私をメインで、ブラッシングしてください』
と、きなちゃんと私の間に、グイグイっと割り込んできます。
なので、ブラッシングも、常にふたり同時進行です。
おかげで、ふたりの猫玉も、おっきくなりました。

鬼ごっこが始まると、連れだって2階へ上がって行くのですが、
くーちゃんは、私の部屋のクローゼットの引き戸を、
右手でササッと上手に開けることを覚えてしまいました。
引き戸が15㎝開いたままの日は、

「今日は、くーさまがお寛ぎ遊ばしたんだな」とわかります。
何が楽しいのかは分かりませんが、息抜きにはなってるようなので、
気付かないふりをしてあげることにしています。

きなちゃんは、2階を探検してる最中に、下の階から名前を呼ぶと、
『にゃーん♡(呼んだ~?)』と言いながら、ドドドドーっと駆け降りてきます。
呼ばれて飛んで降りてきた顔が、お目目キラキラで可愛いので、
用事もないのに、ついつい呼んでしまいます。

つくし&きなこ5

そんなこんなで、ふたりとも、元気に過ごしておりましたが、今年の2月、
きなちゃんが食欲を無くした状態が数日続いたことがありました。
お転婆で食いしん坊のきなちゃんが、突然無口になり、
コタツにこもって出てこないので、私たちは何もしてあげられずに気を揉む中、
日中はいつも母の隣りで、コタツに入ることがなかったくーちゃんが、
スタスタときなちゃんのいるコタツに入っていき、その期間ずっと、
きなちゃんの隣に付きっきりで、一緒に過ごしてくれていました。

そう言えば、ふたりが我が家にやってきた初日も、
電子レンジのワゴンの下で、夜までずっと固まっていたきなちゃんを、
くーちゃんが、さりげなくご飯に連れ出してくれたことを思い出しました。

つくし&きなこ6

きなちゃんは病院で診てもらい、血液検査もしたのですが、
驚くくらいどこにも悪いところがなかったので、とりあえず安心して帰ると、
その後すぐに化石のような「う○ち」が出て、食欲も戻り、一件落着しました。

便秘対策で、くーちゃんにも、きなちゃんにも、
暇さえあれば「う○ち出~ろ、う○ち出~ろ。。。」と呪文を唱えながら、
目を閉じてノリノリで喜ぶふたりのお腹を、グリグリ回しています。
おかげで基本的には、毎日モリモリです!

つくし&きなこ7

日々の意思疎通もバッチリで、何も困ったことはないのですが、
むしろ、分かりすぎて困る事が多々あります。

私が仕事に出る平日は、彼女らから『ンニャ~(寝ましょ♡)』の催促を受けて、
母が彼女らと三人で、川の字になってお昼寝するらしいのですが、
土日になると、私が朝から我が物顔で家の中をウロウロするので、
どうやら彼女たちは、ちょっと調子が狂うようなのです。

特にくーちゃんは、私が母を外出に誘おうものなら、
あからさまに悲壮感を漂わせた表情になります。

平日に母がちょっと近所に買い物に出るときは、
平気で爆睡しているそうなので、不思議です。
私に母を拉致される、と思っているようです。。。

そんなわけで、母はすっかり、彼女らのしもべと化しました。
撫で撫でのお礼に、顔を念入りに舐めらても、
どんなに痛くてもひたすら我慢し、
眉間の皮膚が赤くなって薄皮が剥げたり、
唇が真っ赤になって、腫れあがっていることもあります。
名誉の負傷、と思うしかありません。

スヤスヤ寝ている彼女らのため、
テレビも、基本的には、字幕をオンにして、消音で観るという始末です。
歌番組まで消音字幕で観ていた時には、さすがに引きました。。。

けれど、そんな風に、しもべ化した母の気持ちも、
三人で仲良くお昼寝をする姿を目の当たりにした時、
ジェラシーを超えて、すぐに納得出来ました。

昼下がりに、ふたりから代わる代わる『寝ましょ』と誘われ、
母が家事の手を休めて横になると、
ふたりが、ワラワラッと、母の胸元に勢いよく飛び込んできて、
満足げに、ギューっと目を閉じて、
途端に爆音のゴロゴロ大合唱で、眠りにつくのです。
これが、毎日なんだそうです。

まるで、安全なねぐらで安心して眠る、三匹の親子猫のようです。

つくし&きなこ8

いろいろな苦労もしてきて、子育ても経験済みであろう彼女たちも、
今ではすっかり子猫に戻り、気ままに、安心して暮らしています。

おかげさまで、私たちも、人間であることまで忘れそうになる、
幸せな時間を過ごさせてもらっています。

Y


*****************************************
Yさま、なんとも微笑ましい近況報告をありがとうございました。

これを読まれたみなさんもきっとそうだと思うのですが私も心のそこから
ほっこりした気分になれました。

代表をはじめ、救護に携わった方々、日々のお世話に励んでいるスタッフや
ボランティアのみなさんの究極の願いは、改めて言うまでもなく里親様の
もとで自由気ままに安心して暮らしている動物たちの姿です。

きなちゃん、くーちゃんの様子に活動に携わったすべての人がどんなにか
元気づけられる事でしょう。

本当にありがとうございました。
またの近況報告を首を長くしてお待ちしております。

*****************************************


にゃんだーガード@福島には里親さんを待っている動物達の情報が載っております。
里親希望の方はにゃんだーガード@福島からメールをお送り下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  

ブログランキングに参加しております。
応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
*ブログ村は、「猫里親募集中・犬里親募集中」に参加しております。

☆★mixiに「にゃんだーガード 公式コミュニティ」ができました!
たくさんの方のご参加をお待ちしています。☆★
※mixiを利用するには登録が必要になります。

2015/07/15Wed 20:00- | コメント:(0)
 | ホーム | Next »